• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Foundational research aimed at elucidating the pathogenesis based on the genotype of macular dystrophy and constructing a database

Research Project

Project/Area Number 24K12771
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

林 孝彰  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (10297418)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords遺伝性網膜ジストロフィ / 黄斑ジストロフィ / 遺伝学的検査 / 次世代シークエンサ / 遺伝子解析
Outline of Research at the Start

黄斑ジストロフィは、両眼性の視力障害をきたし、40-50代で社会的失明にまで進行する。多くの臨床病型が存在し、原因遺伝子も多岐にわたる。最も重症度の高い、ABCA4変異関連Stargardt病は、欧米で最も頻度の高い網膜ジストロフィで、複数の臨床試験が実施されており、その治療効果が期待されている。原因遺伝子が特定されれば将来治療の対象となる可能性があり、遺伝子変異を同定することは極めて重要である。一方、希少疾患であることから単一施設での研究には限界がある。本研究では、黄斑ジストロフィの治療実施に向け、その遺伝子型に基づく病態解明とデータベース構築に向け、多施設共同による基盤研究を計画した。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi