• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of alphaB-crystallin in epithelial-mesenchymal transition in retinal Muller cells

Research Project

Project/Area Number 24K12797
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加瀬 諭  北海道大学, 大学病院, 講師 (60374394)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 美幸  北海道大学, 医学研究院, 助教 (50423752)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsαBークリスタリン / ミュラー細胞 / 上皮間葉移行 / 病理学
Outline of Research at the Start

増殖糖尿病網膜症(PDR)では線維血管増殖組織の形成がされグリア細胞であるミュラー細胞はPDR増殖組織の重要な構成細胞の1つである。αB-クリスタリンは熱ショックタンパクの1つで、分子シャペロンとして機能し、細胞の増殖、アポトーシス制御に関与する。申請者はこれまで、PDR増殖組織に遊走するミュラー細胞において、αB-クリスタリンの発現によるアポトーシス回避が、その病態に関与することを示した。グリア間葉移行はグリア細胞が間葉系細胞の形質を獲得し、細胞が増殖・浸潤し、種々の病態を形成する現象である。本研究ではPDR病態におけるミュラー細胞のグリア間葉移行に対するαBークリスタリンの役割を解析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi