• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性硝子体網膜リンパ腫の増殖、生存、及び中枢神経浸潤の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12810
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

武田 篤信  大分大学, 医学部, 教授 (40560313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 桂二郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (00795304)
村上 祐介  九州大学, 大学病院, 講師 (50634995)
長谷川 英一  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70636521)
八幡 信代  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90315812)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords硝子体網膜リンパ腫 / 中枢神経浸潤 / ケモカイン / サイトカイン / B細胞型リンパ腫
Outline of Research at the Start

我々はヒトVRL眼内液中ケモカインなど、40種類の網羅的発現解析、さらに発現量と全生存率との関連について解析し、既存の治療にも関わら
ず治療後早期に中枢神経系へ浸潤、あるいは再発に関わる候補分子を見出している。本研究では硝子体網膜リンパ腫細胞に対する増殖、生存、
中枢神経浸潤に関わる候補因子のin vitro、及びin vivoマウスモデルを用いた機能解析を通じ、VRLの病態を解明し、ヒトVRLへの新規治療法
開発など、臨床応用の可能性を見出すことである。さらに候補分子を標的とした新たなVRLの検査法を確立する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi