• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study of the adaptability of cultured human corneal endothelial cells to the post-transplant microenvironment

Research Project

Project/Area Number 24K12812
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

戸田 宗豊  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (30550727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 茂  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30116024)
山下 智子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (70470250)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords角膜内皮細胞 / 再生医療
Outline of Research at the Start

再生医療において最も理想的な移植細胞は、レシピエントの生涯にわたり、移植先微小環境でその機能を発揮し続ける細胞である。本研究課題は、申請者らが開発した水疱性角膜症の新規治療法である培養角膜内皮細胞注入法をモデルとして、長期治療成績に優れる移植培養細胞を創出する科学的基盤を構築することを目的とする。
移植先微小環境(前房および疾患病態に関わる環境)への適応能に関するメカニズムを解明することにより、上記目標を達成する。本研究の成果は、副次的に健常なヒト角膜内皮細胞の細胞生物学的特徴と細胞変性機構を精緻に捉えることに繋がるだけでなく、広く細胞再生医療に大きな示唆と意義をもたらす。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi