• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単純ヘルペスウイルスをトレーサーに用いた非視覚光受容体の近視抑制の脳内回路の同定

Research Project

Project/Area Number 24K12813
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

森藤 暁  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (20647234)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords単純ヘルペスウイルス(HSV) / 順行性 / 経シナプス / 神経細胞トレーサー / 神経回路
Outline of Research at the Start

マウスにおいて、非視覚光受容体のOpn5が、バイオレットライト(360 - 400 nm)を介して近視進行を抑制することが明らかになったが、Opn5がどのような脳内回路を経て、眼軸長伸長の抑制や脈絡膜厚の維持など近視の抑制に働いているのかは、明らかになっていない。そこで、本研究では、国内のグループで開発された単純ヘルペスウイルスのBACを改変することにより、順行性の経シナプスの神経細胞トレーサーを開発し、Opn5陽性網膜神経節細胞からの脳内の神経回路網を明らかにすることを目的とする。本研究により、近視抑制の脳内回路の解明が進むことで、将来的な近視の予防や治療法の開発に貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi