• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グリオーシス制御によるマウス網膜再生能獲得の試み

Research Project

Project/Area Number 24K12814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

須藤 則広  東邦大学, 医学部, 助教 (80646216)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords網膜発生 / 網膜再生 / グリオーシス / 転写制御
Outline of Research at the Start

網膜は主に6種類の神経細胞と1種類のグリア細胞(ミュラー細胞)から構成されている。このミュラー細胞は網膜が傷害された際に神経細胞を再生させる幹細胞と考えられているが、哺乳動物においては殆ど再生能を示さない。ミュラー細胞は網膜損傷に応答してグリオーシスを生じるが、近年その「程度」が神経再生に影響を与えていることが示唆されている。グリオーシスの程度は一般的にグリア線維性酸性タンパク質(GFAP)の発現一致することが知られている。本研究ではミュラー細胞で発現するp27、sox9、lhx2遺伝子に着目し、GFAPの発現を制御することでミュラー細胞の増殖や神経再生に繋げることを目指している。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi