• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

熱傷”イモリ”モデルを用いた無瘢痕皮膚再生における傷上皮の作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12821
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

高清水 一慶  信州大学, 医学部, 助教(特定雇用) (00793019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杠 俊介  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10270969)
貴志 和生  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40224919)
石井 龍之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (50793303)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアカハライモリ / 創傷治癒 / 瘢痕 / 熱傷 / 傷上皮
Outline of Research at the Start

ヒトは修復による瘢痕形成が生じるために深い傷を再生させることができない。瘢痕に関する研究は、適切なモデル動物がないためにその発生機序については不明な点も多い。近年、四肢や様々な臓器の一部を失っても驚異的な再生力を持つアカハライモリを用いて、皮膚も瘢痕形成なく再生できることを示してきた。本研究は、ヒトと異なる創傷治癒機構である”傷上皮”が炎症を早期に鎮静化させることから、”傷上皮”を阻害するモデルと傷の中でもより炎症が遷延し、治療に難渋する熱傷モデルをイモリで作製し、その治癒過程を解析することで、無瘢痕皮膚再生のメカニズムと”傷上皮”の機能を明らかにするものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi