• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

microRNA146b-5pによる皮膚瘢痕化の新規抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12837
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

藤澤 千恵  東邦大学, 医学部, 講師 (10393000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻野 晶弘  東邦大学, 医学部, 教授 (70385657)
深澤 由里  東邦大学, 医学部, 講師 (90392331)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords創傷治癒 / micro RNA / bFGF / KOラット
Outline of Research at the Start

皮膚の創傷治癒過程でのコラーゲンの過剰な増生と線維化は瘢痕拘縮を引き起こすが予防する方法は確立されていない。線維化に関与する線維芽細胞や脂肪内間葉系細胞はmiRNA146bおよびPDGFRαを発現することから、miRNA146bが線維化に関与していると考えられるが、その作用機序については不明である。本研究では、bFGFにり誘導されたmiRNA146bが細胞の増殖や分化を制御することで線維化を抑制するかについてmiRNA146b欠損(miRNA146bKO)ラットを用いて検証する。miRNA146bが線維化を制御する機序を解明することで瘢痕拘縮に対する新しい予防法を確立することができると考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi