• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミトコンドリア移植が創傷治癒に与えるトランスクリプトーム解析

Research Project

Project/Area Number 24K12844
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

野口 美帆  信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (20992762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高清水 一慶  信州大学, 医学部, 助教(特定雇用) (00793019)
杠 俊介  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10270969)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsミトコンドリア / 創傷治癒 / 難治性潰瘍 / トランスクリプトーム解析 / 移植
Outline of Research at the Start

創傷環境を整えても、治らない傷が存在する。創傷治癒に必要な莫大なエネルギーは、細胞内オルガネラでのミトコンドリアが産生する。このミトコンドリアの機能不全が様々な疾患に関与していることが判明し、治らない傷もそれが原因ではないかと推測された。これまでの研究で、ミトコンドリアを移植することで創傷治癒が促進する可能性が見出されたが、まだ不明な点が多い。本研究では、機能的ミトコンドリアを細胞に移植することで生じる細胞レベルでの分子学的変動をトランスクリプトーム解析により解明する。これにより、細胞内オルガネラを用いた次世代細胞治療の応用へと繋がるともに、ミトコンドリアの新たな一面を見出せる可能性がある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi