• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エナメル質石灰化を制御するプロトンポンプの新たな機能とその破綻による病態の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12875
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57010:Oral biological science-related
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

大津 圭史  岩手医科大学, 歯学部, 特任教授 (60509066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池崎 晶二郎  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (00849276)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsエナメル質 / プロトンポンプ / 石灰化 / リソソーム / V-ATPase
Outline of Research at the Start

成熟期エナメル芽細胞はエナメル質形成の最終プロセスである石灰化を担い、リソソームにはV-ATPaseのa3アイソフォーム (a3)が発現しているが, その機能の詳細は明らかでない。これまでの研究から我々は成熟期エナメル芽細胞のリソソームは「分泌リソソーム」の役割をもち、a3がその輸送制御に関わっていることを示唆する結果を得た。そこで本研究では, 成熟期エナメル芽細胞における分泌リソソームによるタンパク分泌機構と, a3による制御メカニズムを明らかにする。本研究の成果は原因不明のエナメル質形成不全の病態解明や, 診断・予防・治療法の開発に新展開をもたらすと考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi