• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The hydrogen peroxide photolysis treatment could be a novel approch for refractory endodontic disease

Research Project

Project/Area Number 24K12925
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石山 希里香  東北大学, 歯学研究科, 助教 (20712904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 太郎  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30302160)
中村 圭祐  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (30431589)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords過酸化水素 / 難治性感染根管 / 活性酸素
Outline of Research at the Start

根尖性歯周炎は、根管内の細菌感染によって引き起こされる疾患で罹患者も多い。基本的な治療法は、根管内からの感染源の除去である。初回治療は高い成功率であるが、再治療になると成功率は大きく低下し感染を繰り返すケースもある。これは、根管内の複雑な構造に細菌やバイオフィルムが侵入してしまい効果的な除去が難しくなってくるためである。
過酸化水素光分解殺菌技術は、過酸化水素に光を照射することにより生成する活性酸素で殺菌を行う新しい技術であり、これまでにその高い殺菌効果を証明してきた。当研究では、本殺菌技術を難治性感染根管に応用するため、ウシ歯を用いた実験モデルを確立して基礎データを構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi