• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a new treatment method using fluvastatin to prevent medication related osteonecrosis of the jaw

Research Project

Project/Area Number 24K12988
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57040:Regenerative dentistry and dental engineering-related
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

小林 英三郎  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (00328874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中原 賢  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20610257)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords薬剤関連顎骨壊死 / 予防 / フルバスタチン
Outline of Research at the Start

フルバスタチンに骨形成作用があることが判明しているが、局所注射では完全に発症を予防できていないことがわかっている。申請者らは、既に薬剤徐放システムを確立することに成功しているため、徐放効果のあるコラーゲンビーズを併用することにより、効果を長時に抜歯窩に作用させることで、顎骨壊死を予防することが出来ると考えた。さらに申請者らは、顎骨壊死モデルを確立しているため、顎骨壊死モデルにフルバスタチンと徐放効果のあるコラーゲンビーズを填入する実験を行い、抜歯後の顎骨壊死の発症を完全に予防する方法を確立する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi