• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

可撤性義歯装着者における栄養状態に対する補綴治療と食事指導の関連性の検討

Research Project

Project/Area Number 24K13014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

横山 紗和子  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (10431925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安部 友佳  昭和大学, 歯学部, 講師 (80614156)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords口腔関連QOL
Outline of Research at the Start

超高齢社会を迎えた我が国では、健康寿命の延伸が課題となっており、特に歯科では歯の喪失や口腔機能の低下がきっかけとなり、栄養状態が悪化することや食環境が悪化することが懸念されている。その一方で、最近では、義歯などの歯科的な治療によって口腔機能の改善は見込めるものの、患者の食生活に介入しないと栄養状態改善には至らないという可能性が示されている。そこで本研究では、補綴治療とともに食事指導を行うことがどの程度患者の栄養状態改善に関わるのか、日常臨床にどう組み込むのがより効果的なのか、また、栄養状態と補綴治療はどのように関連するのかを明らかにすることを目的として研究を実施する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi