• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

簡便化学処理による高耐久アパタイト処理ジルコニアのインプラント治療応用への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24K13018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

伊藤 達郎  北海道大学, 歯学研究院, 招へい教員 (70750933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 悟  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (10344524)
大津 直史  北見工業大学, 工学部, 教授 (10400409)
平野 満大  北見工業大学, 工学部, 助教 (10911092)
福山 麻衣 (伊藤麻衣)  北海道大学, 大学病院, 医員 (30754999)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsスラリー埋没加熱処理法 / ハイドロキシアパタイト / ジルコニア / 高耐久
Outline of Research at the Start

ジルコニアは金属アレルギーがなく、審美性に優れているが、生体不活性材料である。そのため、スラリー埋没加熱処理法により、その表面にハイドロキシアパタイトを形成し、生体活性を付与したジルコニアを臨床応用することは、より安全で、確実なインプラント治療に繋がると考えられる。
そこで本研究では、スラリー埋没加熱処理のジルコニア応用におけるリン酸カルシウム粉末の最適な粒径を、表面観察、固着したハイドロキシアパタイトの耐久性の評価およびin vitroで探索するとともに、in vivoにおいて、最適化したスラリー処理ジルコニアの有効性を検討し、実用化を目指すことを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi