• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

三叉神経領域の痛覚日内変動が加齢モデルの全身麻酔後の睡眠覚醒リズムに与える影響

Research Project

Project/Area Number 24K13072
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

杉村 光隆  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90244954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 薫  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 講師 (50762613)
比嘉 憂理奈  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (60808343)
大野 幸  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00535693)
倉本 恵梨子  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60467470)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords時計遺伝子欠損マウス / 痛覚日内変動 / 全身麻酔後の睡眠覚醒リズム / 加齢モデル / 自律神経活動
Outline of Research at the Start

超高齢社会において高齢者に対する全身麻酔下口腔外科手術の機会は増加しており、頭頸部再建手術後では半数を超えるとされている術後せん妄の対策が急務となっている。せん妄の主な症状として、睡眠覚醒リズム障害が挙げられる。この障害の原因として、全身麻酔薬が「体内時計」の中枢である視交叉上核の時計遺伝子発現リズムに与える影響や術後痛の関与が報告されているが、感覚が繊細な三叉神経支配領域の痛覚日内変動の関与は明らかではない。本研究では、超高齢社会において安全で快適な術後環境の構築を目指して、三叉神経領域の痛覚日内変動が全身麻酔後の睡眠覚醒リズムに与える影響を明らかにすることを目的する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi