• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

複合現実を活用した光免疫療法におけるガイドカテーテル穿刺支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K13124
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

足利 雄一  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (70372258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 崇祥  北海道大学, 医学研究院, 助教 (30581037)
石川 正純  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (80314772)
若林 侑輝  北海道大学, 大学病院, 歯科技工士 (90992743)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords光免疫療法 / 複合現実 / 穿刺支援システム
Outline of Research at the Start

光免疫療法(PIT)におけるニードルカテーテルの穿刺については、再発腫瘍の3次元的な位置関係を把握しながらの穿刺は極めて困難なためその穿刺精度にはばらつきがあり、正確で安全な穿刺システムの開発に関しては未だ議論の余地がある。本研究では複合現実環境下で術前穿刺治療計画を術野に投影し、穿刺のリアルタイムなガイダンスが行えるシステムを構築することで、術者の技量に依存しない誰もが安全に高い精度をもって術前計画通りに穿刺を行えるシステムを開発し,その有効性と安全性を明らかにするための基盤研究を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi