Project/Area Number |
24K13284
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松本 暢平 千葉大学, 国際未来教育基幹, 助教 (30737755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笠井 大 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (70815076)
鋪野 紀好 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (10624009)
横尾 英孝 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70724657)
朝比奈 真由美 東邦大学, 医学部, 特任教授 (00302547)
伊藤 彰一 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60376374)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 医学教育 / 分野別質保証 / 好循環システム / IR |
Outline of Research at the Start |
分野別教育評価が医学教育の質保証をが進めたが、教育プログラムや学修成果のモニタ・評価面には課題が多い。学生・教員のフィードバックにもとづく教育プログラムの改善・開発に資するIR(Institutional Research)の体制・環境は未整備で、実効性あるIRの確立が求められている。 本研究は、学修に関するデータを学生・教職員に迅速に開示するシステムを開発・構築する。また、IRがデータをふまえエビデンスをFD(Faculty Development)に提供し、効果的な教育方法や信頼性・妥当性の高い評価の開発を援助する。そして、医学教育の質保証に関する好循環システムの確立とモデル提示を行う。
|