• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビッグデータを用いた視覚障害とフレイルの関連解明に基づく視覚障害対策の策定

Research Project

Project/Area Number 24K13299
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

平塚 義宗  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80266014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉置 洋  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (50386827)
武居 敦英  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60513421)
吉田 悠人  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60965250)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords視覚障害 / フレイル / 健康寿命
Outline of Research at the Start

現在、日本の健康長寿に向けての重要な取り組みがフレイル(健康な状態と要介護状態の中間の段階)予防である。JAGES(日本老年学的評価研究)では、日本の高齢者において視覚障害が存在するとフレイルになりやすく、社会参加が減少し社会交流が低頻度になることが判明した。
本研究では、JAGESへ参加した対象者を中心に、視覚障害とフレイル、特に社会的フレイルとの関連について包括的な分析を行い、フレイル予防策としての視覚障害対策の検討を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi