• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and verification of new index which mesures mental health system in developping countries

Research Project

Project/Area Number 24K13313
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

西尾 彰泰  岐阜大学, 保健管理センター, 非常勤講師 (90402172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸谷 俊之  お茶の水女子大学, 保健管理センター, 教授 (20642177)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords国際精神保健 / 精神保健 / メンタルヘルス / 発展途上国 / 開発途上国
Outline of Research at the Start

開発途上国の精神保健レベルが向上するためには、その地域の精神保健の質が客観的に評価される必要がある。地域で行われる大規模から小規模、組織的から自発的まで、様々な精神保健活動の効果は、これらを評価することによって、はじめて可視化できるからである。申請者は、これまでの研究によって精神保健の質が「精神病者が発病して精神科医療機関を受診するまでの期間」「治療の継続性」「メンタルヘルスリテラシー」「精神疾患患者の社会参加度」が4つの軸から評価できる可能性を示した。本研究では、これらを先行研究で行った以外の国でも実施し、かつ先行研究で生じた問題点を克服した、より精密な方法で検証することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi