• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

簡易型耐性菌スクリーニングシステムの開発およびその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 24K13347
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

西村 信弘  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授 (30529657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田納 豊  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 准教授 (70432614)
船島 由美子  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 講師 (70752814)
宗像 千恵  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 講師 (90848061)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords感染制御 / 薬剤耐性菌 / 院内感染
Outline of Research at the Start

本邦では、依然として多剤耐性菌の院内アウトブレイクが報告され、アウトブレイクは深刻な医療上の問題となっているが、院内での耐性菌アウトブレイクを未然に防止するためには、迅速な耐性菌遺伝子解析システムが必要である。
申請研究では、医療機関、検査機関、行政機関等における薬剤耐性に対する検査手法の標準化と検査機能の強化を目的として、迅速な遺伝子検査手法でるフーリエ変換赤外分光光度計を用いて、耐性菌をできるだけ早期に識別し、申請者らが開発した多剤耐性菌の発生・伝播を防止するための感染制御・抗菌薬適正使用アルゴリズムを臨床応用することにより、院内および 地域での耐性菌伝播を封じ込めるシステムを開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi