• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

併存疾患のあるがん患者:予後を規定する疾患の解明と医療費等から見る診療体制の検証

Research Project

Project/Area Number 24K13357
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

森島 敏隆  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん対策センター 疫学統計部長 (10728893)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsヘルスサービスリサーチ / 医療提供体制 / 医療の質 / がん / 併存疾患
Outline of Research at the Start

(A) わが国の併存疾患のあるがん患者の死因はがん(およびその合併症)か?非がん(併存疾患およびその関連疾患)か?それ以外か?を解明する。加えて、併存疾患のあるがん患者の受けるがん治療とがんの疾患特異生存率の関連を解明する。
(B-1) 高次医療機関で外来診療中のがん患者のかかりつけ医併診の有無と、がんと併存疾患の合計外来医療費・時間外受診・救急入院の関連を調べる。
(B-2) がん治療の入院診療において、病院総合医がチームの一員として共診する体制の有無を質問紙調査する。その体制の下の共診の有無と、感染・安全・ADL・在院日数・再入院・入院医療費との関連を調べる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi