• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者における尿路感染症の診断エラーのリスク・関連因子の研究

Research Project

Project/Area Number 24K13397
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

久代 聖子  順天堂大学, 医学部, 助手 (50972460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮上 泰樹  順天堂大学, 医学部, 助教 (10816317)
原田 拓  公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所), 練馬光が丘病院, 医長 (40817003)
和足 孝之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00792037)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords診断エラー / 腎盂腎炎
Outline of Research at the Start

診断エラーは患者への安全性、医療経済的な損失も大きく、患者安全における最優先課題である。中でも高齢者の感染症の原因の約1/3を占める尿路感染症は、非特異的な症状、認知症や廃用の影響によりしばしば診断の見逃しがある。
そこで本研究では、①高齢者の尿路感染症の診断エラーの頻度と関連因子を単施設研究で明らかにし、②多施設大規模研究で評価し、③結果をもとに前方視的に診断エラー関連因子へ介入し、エラーを減少できるかを検証する。本研究を通じて、高齢者の尿路感染症の診断エラーの原因を明確にし広く周知することで、診断エラーの減少を実現、患者安全や医療経済の改善を促し、最終的には高齢者の健康寿命延伸につなげる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi