• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

感染症重症化予測の指標となる切断型マトリセルラータンパクの解析

Research Project

Project/Area Number 24K13424
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionKyushu University of Medical Science

Principal Investigator

松葉 隆司  九州医療科学大学, 薬学部, 教授 (20304206)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords感染症 / バイオマーカー / 炎症 / 重症化
Outline of Research at the Start

生体内には、様々な細胞間の相互作用を調節する役割を果たす一群の非構造タンパク質(マトリセルラータンパク)が存在し、このようなタンパクは単一タンパクでありながら、組織再構築、免疫応答、細胞接着、細胞運動や細胞増殖などの機能に関与することがある。このようなマトリセルラータンパクは、切断部位に依存した機能活性変化がおこることが知られているが、詳細は明らかでない。本研究では、マトリセルラータンパクのひとつであるオステオポンチンについて、感染症において患者の重症度に関連する可能性ある切断領域を特定し、このような領域を認識する抗体の有効性について解析し、得られた結果についてとりまとめ成果発表を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi