• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゲノム情報から読み解く薬剤耐性感染症におけるキャリアとしての伴侶動物の重要性

Research Project

Project/Area Number 24K13445
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

嶋田 照雅  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00264812)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安木 真世  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 准教授 (40589008)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords薬剤耐性感染症 / 伴侶動物 / 伝播 / 第3世代セファロスポリン耐性腸内細菌科細菌
Outline of Research at the Start

研究主題は「薬剤耐性菌伝播において伴侶動物の役割の解明」である。現在までに研究代表者らは、特定の病原性ESBL/AmpC大腸菌がヒトと伴侶動物間で伝播し得ることをゲノムレベルで世界で初めて明らかにした。本耐性菌の全ゲノム配列情報に基づいた宿主間伝播の可能性に言及した研究は世界でも限られており、知見を積み上げることで研究主題の一端が明らかになることが期待される。本研究では、伴侶動物とヒト由来の耐性菌を用いて全ゲノム配列情報に基づいた比較ゲノム解析を実施し、伴侶動物由来耐性菌のヒトへの伝播の可能性について新たな知見の創出を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi