• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害曝露およびその後の復興への認知とウェルビーイングの評価

Research Project

Project/Area Number 24K13464
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村上 道夫  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 教授 (50509932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 章彦  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (10888621)
小林 智之  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (60835487)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords災害 / ウェルビーイング / 福島 / 復興
Outline of Research at the Start

本研究では、災害への曝露が、どのような集団にどの程度ウェルビーイングの低下をもたらすか、及び、被災者の復興への認知がウェルビーイングの回復にどのような影響をもたらすかを明らかにする。
インタビュー調査によって、被災者が抱く被災地の復興像を抽出し、質問票に用いる尺度を作成する。郵送法を用いたアンケート調査を行い、災害への曝露がもたらすウェルビーイング低下の要因を被災者個人の属性、周りの人との関係性、社会経済状況、並びに復興への認知との関連の観点から解析する。
災害後において被災者のウェルビーイングの維持や回復を進めるうえでの効果的な公衆衛生上の施策立案に資する基盤的知見を得る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi