• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Implementation Study of HWPBS with Mentorship Program for Reduction of Nurse Burnout and Turnover (Tier 1 Support)

Research Project

Project/Area Number 24K13590
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionHyogo University

Principal Investigator

大植 崇  兵庫大学, 看護学部, 准教授 (80607789)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords看護師 / バーンアウト / 離職の意思 / 認知行動療法 / ホスピタルワイドPBS
Outline of Research at the Start

【研究目的】本研究の目的は、病院で勤務する看護師を対象にメンター制度を利用したバーンアウトや離職低減のためのHWPBS(Hospital Wide Positive Behavior Support、以下ホスピタルワイドPBSと表記)の第1層支援に関する効果を検証し、病院内での実装を行うことである。
【研究の展開】研究1として、ホスピタルワイドPBSの実践を評価する尺度が必要である。そのため、医療現場用Tiered Fidelity Inventory (TFI)の作成と信頼性と妥当性を検討する。次に、ホスピタルワイドPBSを実践する。ステップ1として、「3つの大切」を決定し、ターゲット行動マトリックスを作成する。ステップ2~3にかけてPBSを実践し評価を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi