• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体リズムにおけるクロノタイプの変化による看護師のシフト勤務への適応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K13601
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

山口 曜子  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50381918)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsクロノタイプの変化 / シフト勤務適応 / 看護師
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、看護師のシフト勤務への適応を生体リズムのクロノタイプの視点から調 査を行うことである。シフト勤務は、生体リズムを乱し社会的時差を生み出す可能性、社会的時差は、睡眠不足や疲労、心身の健康への影響、仕事のモチベーションや満足度の低下、離職の可能性を増加させる要因になる。さらに、社会的時差は個人の時間的指向性であるクロノタイプと関連し、クロノタイプによってその影響が異なり、睡眠や健康に対するリスクも変動する可能性がある。個々のクロノタイプに基づく睡眠の質の確保ができれば、最適なパフォーマンスやストレスの軽減、健康の保持増進につながる可能性が期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi