• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing an online educational program to improve ehealth literacy for nursing students and professionals

Research Project

Project/Area Number 24K13673
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

田中 準一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (80718990)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordseヘルスリテラシー / ヘルスリテラシー / 教育プログラム / 看護学生 / 看護師
Outline of Research at the Start

インターネットが広く普及し,健康関連情報を得るためにインターネットを利用することが一般化している.そのため,患者にはインターネット上の健康関連情報を適切に検索,評価,活用する能力であるeヘルスリテラシー(eHL)が必要となる.その能力向上のためには看護師による支援が重要であるが、これまでの研究において,日本の看護大学生や看護師のeHLは低いことが報告されている.
本研究では,看護学生や看護職のeHLを向上させるオンライン教育プログラムを開発するとともに,開発した教育プログラムの有効性を評価する.本研究により、看護学生や看護職のeHL向上に向けた教育的介入の科学的根拠を示す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi