• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Examination of techniques for utilizing silence as a skill for advanced practice nurses and development of educational programs

Research Project

Project/Area Number 24K13678
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionJapanese Red Cross Hokkaido college of Nursing

Principal Investigator

増満 誠  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (10381188)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 愛  福岡県立大学, 看護学部, 助教 (50809126)
中本 亮  令和健康科学大学, 看護学部, 講師 (20782973)
森 雄太  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 講師 (10783798)
上田 智之  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 准教授 (70586320)
緒方 浩志  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 講師 (20782692)
木村 涼平  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 講師 (00742264)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords沈黙 / 高度実践看護師 / わざ / 教育プログラム開発
Outline of Research at the Start

本研究は、高度実践看護師の患者との対話場面における「沈黙」について、看護師はどのように解釈しているのか、また患者の表現としての沈黙をどのように推測しているのか、さらに意図的沈黙をどのように活用しているのか、そのわざとしての「沈黙の意味解釈」と「活用技法」を明らかにし、沈黙教育プログラムの構築を目的とする。
具体的には、①高度実践看護師を対象に患者との対話場面における沈黙の意図や体験、意味・解釈、活用技法についてインタビュー調査を行う。②語りを質的帰納的に分析し、概念モデルの作成と構造化を図る。③概念モデルを参考に沈黙教育プログラムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi