• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護職の解放知の発展に基づく尊厳ある看護の実践プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K13685
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

片山 由加里  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (10290222)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 洋子  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (40280078)
萩本 明子  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (60315900)
光木 幸子  同志社女子大学, 看護学部, 教授 (70269778)
細田 泰子  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00259194)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords人間の尊厳 / 看護ケア / ケアリング / 尊厳ある看護 / 価値
Outline of Research at the Start

人々の隔離・隔絶が発生したCOVID-19パンデミックでは、十分な看護が受けられないままにかけがえのない多くの命が失われた。文化的多様性のある国際社会を背景に、危機的状況に翻弄されることのない看護のしくみ作りに向けては、人々が看護の価値をどのように共有できるかが問われる。国際看護師協会の倫理綱領にも記載されている重要な価値であるが、抽象度が高く、他分野では実用的でないとされている「人間の尊厳」の概念を、本研究では先行研究に基づいて関係論から捉え直し、尊厳ある看護を「看護の人間関係におけるかけがえのない価値という内的感覚があること」と定義し、尊厳ある看護の実践プログラムの開発を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi