• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護学生向けの非がん慢性疾患患者への緩和ケアの視点を養うためのシナリオ教材開発

Research Project

Project/Area Number 24K13710
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

太田 美帆  東京家政大学, 健康科学部, 准教授 (80385468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有澤 舞  北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (50719135)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords緩和ケア / 非がん慢性疾患 / 教材開発
Outline of Research at the Start

日本の看護基礎教育において緩和ケアは、がん看護を主眼に置いたもので非がんに対する教育プログラムがない。そこで、本研究では、看護学生向けに、慢性心不全患者・慢性呼吸不全患者への緩和ケアにおける看護アセスメント・ケア計画ガイドの制作からシナリオ・動画教材の制作・効果検証を目的とする。この目的を達成するため、4年間の研究計画で、①看護師からのインタビュー調査からその看護実態を把握することでアセスメント・ケア計画ガイドを制作し、②ガイドに基づく看護学生向けのシナリオおよび動画教材を制作する。そして、その学習効果を看護学生の演習・実習において検証することで研究を総括する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi