• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護倫理における合意形成の教育プログラム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K13711
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

吉武 久美子  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (90468215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 妹尾 弘子  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (90289968)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords看護倫理 / 合意形成 / 倫理教育 / ナビゲーション
Outline of Research at the Start

本研究は、看護職を対象とした合意形成を組み込んだ看護倫理教育プログラムの開発を目的とする。方法は、1)医療現場の話合いにおける看護職のナビゲーション的役割について考察した上で、看護職の役割と倫理の内容を含む「看護倫理における合意形成」研修を実施する。2)研修受講者に対して、医療現場で応用可能な看護倫理の教育内容かどうかについて質問紙調査とインタビュー調査を行う。3)調査結果を反映させた修正版「看護倫理における合意形成」研修の実施および2回目の研修受講後の質問紙調査を行ったのち、4)教育プログラムの精度の向上をはかるとともに、「看護倫理教育における合意形成」研修用のテキスト作成を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi