• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

救急集中治療室に入室した患者家族のメンタルヘルス構築に向けた縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 24K13745
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

武富 由美子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (20750342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 明美  佐賀大学, 医学部, 教授 (00336140)
阪本 雄一郎  佐賀大学, 医学部, 教授 (20366678)
坂本 麻衣子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (10720196)
山田 春奈  佐賀大学, 医学部, 助教 (60911211)
宮崎 恵美子  佐賀大学, 医学部附属病院, 看護職員 (41003693)
松尾 照美  佐賀大学, 医学部附属病院, 看護職員 (50984754)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords集中治療後症候群 / 家族 / メンタルヘルス
Outline of Research at the Start

集中治療により重症患者の救命率は向上したが,退院後の長期的なQOLは改善されていない.そのため,家族も長期的に心身社会的負担を抱え,不安や抑うつなどの精神症状に苦しめられていることが予測される.特に患者が突発的な事故や病気で集中治療を要した場合,家族は心理的に危機状態となり,不安やうつのリスクが高まる.また,家族のメンタルヘルス障害は患者のQOLの悪化と呼応するといわれている.そこで本研究では,救急集中治療室退室3か月と6か月後の家族の不安・抑うつと集中治療室でのケアの質や退院後の患者のQOLを含む要因との関連を調査し,家族の不安・抑うつを予防するための看護方略を検討する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi