• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自閉スペクトラム症者の対人関係能力を高める治療プログラムの検討

Research Project

Project/Area Number 24K13759
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

関根 正  獨協医科大学, 看護学部, 教授 (20404931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹渕 由恵  獨協医科大学, 看護学部, 講師 (80559170)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords自閉スペクトラム症者 / 対人関係能力 / 治療プログラム
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、青年期以降の自閉スペクトラム症者の対人関係能力を高める治療プログラムを検討することである。
治療プログラムとして、個人を対象とした介入と集団を対象とした介入を併用する。個人を対象とした介入として、自閉スペクトラム症者の自己に対する意識が高まることと対人機能の改善に影響を与えること、それらの効果が維持されていたことが示唆されている申請者が作成した介入プログラム、集団を対象とした介入として、精神科デイケアにおいて広く実施されており、自閉スペクトラム症者も多く参加する集団プログラムである料理プログラムを実施する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi