• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of application software materials to assist hemodialysis patients to continue exercise

Research Project

Project/Area Number 24K13765
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionNagaoka Sutoku University

Principal Investigator

熊倉 良太  長岡崇徳大学, 看護学部, 助教 (40923347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 佳代 (大橋佳代)  岐阜大学, 医学部, 助教 (60910057)
多崎 恵子  金沢大学, 保健学系, 教授 (70345635)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords血液透析 / 運動療法 / 慢性腎不全 / 患者教育 / 身体活動
Outline of Research at the Start

血液透析患者の健康寿命を延伸させる上で運動を含めた身体活動の効果は明らかにされているが、運動の継続を支援する教育方法は未だに確立されていない。本研究では運動行動意図つまり運動を行おうとする気持ちに着目し、運動の継続に影響する要因を可視化したモデルを構築することを第一の目的とした。さらに、このモデルの実装ではアプリケーション・ソフトウェアに着目した。構築したモデルを基盤としたアプリケーション・ソフトウェア教材を開発し、教育方法を確立することが第二の目的である。教育方法の確立は血液透析患者の運動習慣の改善、ひいては健康寿命の延伸に寄与することが期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi