• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

薬物依存症を抱える女性の「身体感覚」に着目した依存症回復支援の検討

Research Project

Project/Area Number 24K13817
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionMeiji University of Integrative Medicine

Principal Investigator

小西 奈美  明治国際医療大学, 看護学部, 准教授 (30535810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内堀 惠美  京都橘大学, 健康科学部, 専任講師 (70290377)
神原 憲治  香川大学, 医学部, 教授 (90440990)
大久保 千惠  京都橘大学, 総合心理学部, 教授 (90619850)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords依存症 / 身体感覚
Outline of Research at the Start

依存症者は、暴力や虐待などのトラウマを抱えていることが多く、依存はそれらによる心身の痛みに対処するための自己治療行為であるとも示されている。さらに、そのように心身の痛みを感じないようにして生きてきた女性は、筋肉痛や生理、出産などの自身の身体変化に対応できずにパニックや自傷を起こすとも言われている。しかし、薬物依存症に対する主な回復支援・治療プログラムとして、依存症を抱える女性自身の身体感覚へのアプローチについて検討している研究は見当たらない。
そこで、薬物再使用の防止につながる新たな回復支援プログラムの開発を目指し、薬物依存症を抱える女性の身体感覚に着目した支援方法を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi