• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and efficacy verification of diabetes education program for preventing insulin induced lipohypertrophy

Research Project

Project/Area Number 24K13826
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center

Principal Investigator

坂根 靖子  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (20838495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂根 直樹  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords糖尿病 / 皮下硬結 / インスリン療法 / リポハイパートロフィー
Outline of Research at the Start

インスリン注射を同じ部位に繰り返すと皮下硬結(リポハイパートロフィー、LH)ができ、血糖コントロールが悪化したり、血糖変動が大きくなったり、予期せぬ低血糖を起こすことがある。しかし皮下硬結をつくった人に対して同じ部位に打たずに、ローテーションするようにといった単純なアドバイスだけでは、改善しない患者も少なくない。インスリン治療による皮下硬結の頻度と危険因子、皮下硬結を作りやすい患者心理を明らかにし、看護師に対する皮下硬結を作らない、あるいは皮下硬結ができた人に対する糖尿病療養指導プログラムを開発しその効果を検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi