• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

月経周期に伴う心身不調と睡眠習慣との関連:精神神経内分泌免疫動態からの探索

Research Project

Project/Area Number 24K13874
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionShitennoji University

Principal Investigator

松本 珠希  四天王寺大学, 教育学部, 教授 (90248047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 哲也  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60533528)
佐藤 幸治  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20584022)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords月経周期 / 月経前症候群 / 睡眠 / 行動変容 / 精神神経内分泌免疫動態
Outline of Research at the Start

生殖年齢にある多くの女性が、程度の差こそあれ、月経前症候群(PMS)を経験する。中でも不適切な睡眠習慣は、体内時計を狂わせ、その結果、月経リズムが影響を受けるとともに、PMS症状の悪化をも招く可能性が高い。本研究では、性成熟期女性を対象に、睡眠習慣が、月経周期の規則性やPMS症状に及ぼす影響を明らかにするとともに、その影響には自律神経活動および内分泌・免疫系がどのように関与しているかについて探究する。また、月経周期と睡眠に関する女性のための包括的健康教育プログラムを導入し、睡眠改善への行動変容によるPMS症状の緩和効果、さらにはそのメカニズムを精神神経内分泌免疫動態の観点から多面的に検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi