• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会的ハイリスク妊婦の抽出から支援につなぐ多職種連携システムの探索

Research Project

Project/Area Number 24K13879
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

佐々木 美果  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (80620062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 康江  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (70264843)
中本 和典  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30342570)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords社会的ハイリスク妊婦 / 多職種連携
Outline of Research at the Start

妊婦をとりまく背景は複雑化し、様々な要因により子育ての困難が予測される社会的ハイリスク妊婦が増加している。そのため母子保健に関わる専門職は、妊婦の様子から社会的ハイリスク妊婦の可能性を抽出し、多職種と連携を行いながら支援を担う役割がある。
本研究は、妊婦と接する機会の多い母子保健の専門職である助産師および保健師が、どのような視点から社会的ハイリスク妊婦を抽出し、多職種と連携しながら支援につなげているかを明らかにすることを目的とする。助産師および保健師の社会的ハイリスク妊婦を抽出するプロセスや多職種との連携を明らかにすることにより、継続した育児支援システムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi