• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

睡眠環境による乳児死亡の予防に資する養育者への教育支援プログラムの実証研究

Research Project

Project/Area Number 24K13881
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

姫宮 彩子 (白鳥彩子)  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90593301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 美佐江  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00335754)
池田 理恵  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70249051)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords乳幼児突然死 / 睡眠環境 / 不慮の窒息 / 乳幼児突然死症候群 / 教育支援
Outline of Research at the Start

安全な睡眠環境の準備は、睡眠中の乳児の予期せぬ死亡(SUDI)の予防対策として認知されている。研究代表者は法医実務で毎年SUDI事例を経験し、SUDIについての教育支援の重要性を痛感してきた。一方、養育者がSUDIの適切な知識をもち、乳児の睡眠環境の安全性を維持することは容易でなく、SUDI予防対策には未だ課題がある。
本研究では、養育者がSUDI予防を継続的に意識し実践できることをめざす。妊娠期から乳児期にかけての養育者に対し、医療・行政の多機関・多職種が反復的に対面による教育支援を行うプログラムを開発し、山口県の協力自治体で実証研究を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi