• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リプロダクティブ要因の変動に基づく乳がん・卵巣がんの動向予測

Research Project

Project/Area Number 24K13884
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

堀 芽久美  静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (20735732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 さやか  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (40818902)
ヘムストック ウェンディ  静岡県立大学, 看護学部, 助教 (50910387)
齋藤 英子  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60738079)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywordsリプロダクティブヘルス / 乳がん / 卵巣がん / 腫瘍成長モデル
Outline of Research at the Start

本研究では、リプロダクティブ因子(生涯出産数、第1子出産時年齢、初経・閉経年齢、授乳割合)を含む、乳がん、卵巣がんのリスク因子がどのように変動するのか、またその変動が、乳がん・卵巣がんの罹患・死亡動向に寄与する割合を推計する。推計にはマイクロシミュレーションモデルという手法を用いて、現実には実現できないシナリオを設定し、そのシナリオに基づく乳がん、卵巣がんの将来予測を行う。マイクロシミュレーションモデルに必要な腫瘍成長関数は、細胞株移植モデルあるいは患者腫瘍移植モデルを用いた実験により明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi