• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing Nursing Guidelines to Promote Family Resilience for Young Caregivers and Their Families

Research Project

Project/Area Number 24K13932
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

森下 幸子  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (40712279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池添 志乃  高知県立大学, 看護学部, 教授 (20347652)
西梅 幸治  高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (00433392)
佐東 美緒  活水女子大学, 看護学部, 教授 (20364135)
藤代 知美  四国大学, 看護学部, 教授 (60282464)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsヤングケアラー / 家族レジリエンス
Outline of Research at the Start

我が国は少子高齢化・人口減少を背景に、家族規模の減少と家族の多様化、家族のケアする力の脆弱化が指摘されているが、2000年以降、こどもや若者が家族の一員として介護や養育の役割を担うヤングケアラーの実態が明らかになり、早期に発見し支援につなげることが重要となっている。
本研究は、「ヤングケアラーとその家族の家族レジリエンスを促進する看護ガイドライン」(支援者用・当事者用)を開発し、ケアを担う子どもの権利が守られ、子どもと家族が安心して暮らしを営むことができるようヤングケアラー支援のあり方について指針を示すことである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi