• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

患者エンゲージメントを高める糖尿病重症化予防ICT活用型保健指導プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 24K14005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionMiyagi University

Principal Investigator

江角 伸吾  宮城大学, 看護学群, 准教授 (10713810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春山 早苗  自治医科大学, 看護学部, 教授 (00269325)
田村 須賀子  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (50262514)
小谷 和彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (60335510)
安齋 由貴子  清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (80248814)
坂東 志乃 (渡邊志乃)  宮城大学, 看護学群, 講師 (60563955)
小野寺 悦子  宮城大学, 看護学群, 助教 (70881209)
菅野 郁美  宮城大学, 看護学群, 助教 (30915632)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords糖尿病 / 患者エンゲージメント / ICT / 保健指導 / 重症化予防
Outline of Research at the Start

①著者らの先行研究で開発されたICTを活用した特定保健指導プログラムをもとに糖尿病重症化予防で活用するためのプログラム案を作成する。②糖尿病重症化予防のためのICT活用型自己管理強化保健指導プログラム案を実施し、シングルアーム試験によるセルフモニタリング継続状況でのアウトカム評価およびプロセス評価の差異を明らかにする③糖尿病重症化予防対象者のセルフモニタリング行動を継続するうえで意欲・満足度を高めた他者からの働きかけの時期・内容・理由から保健指導の留意点を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi