• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自閉スペクトラム症者への精神科訪問看護ケアに関する主観的・客観的データからの分析

Research Project

Project/Area Number 24K14007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

大江 真吾  石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (50611266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 暢子  富山県立大学, 看護学部, 准教授 (20722622)
美濃 由紀子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50318002)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords自閉スペクトラム症 / 精神科訪問看護
Outline of Research at the Start

近年、自閉スペクトラム症者の数が増加傾向にあると言われている。そのような状況下で、訪問看護ケアを受けながら地域生活を送る自閉スペクトラム症者も多くいる。訪問看護を受ける自閉スペクトラム症者がどのように看護ケアをとらえているかを自閉スペクトラム症者の声から明らかにする。また、訪問看護を受ける自閉スペクトラム症者のストレスの変化をとらえ、訪問看護ケアが自閉スペクトラム症者へどのような影響をもたらしているかを明らかにする。これら2つの面から訪問看護師の看護ケアを評価し、効果的な訪問看護ケアへの示唆を得ることを目的する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi