• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

当事者評価による在宅高齢がん患者の栄養サポートニーズの解明と外来ケアモデルの検討

Research Project

Project/Area Number 24K14026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鷲見 尚己  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (30372254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 結城 美智子  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (20276661)
矢野 理香  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (50250519)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords栄養サポート / 在宅高齢がん患者 / 外来 / 当事者評価
Outline of Research at the Start

がん患者の多くが生活の中で食事(栄養)ニーズは大きいものの様々な困難が多く、栄養管理のあり方は患者家族のWell-beingに大きく影響を及ぼすものである。特に高齢がん患者は、がん治療と共に加齢による身体的機能の低下により栄養障害をきたし易い。本研究では、療養生活上、食行動と栄養管理に影響が生じるリスクが高い消化器がんと肺がんの高齢患者と家族を対象とし、患者家族のQOL向上のための栄養サポーティブケアの方策を検討する。具体的には、高齢がん患者とその家族の当事者評価による栄養サポートニーズを生活基盤からその構造を解明し、そのニーズ充足に向けた外来での栄養ケアモデルの検討と臨床的有用性を評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi