• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

混合研究法による高齢者運動サロン活動の身体的・心理社会的な主観的効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K14033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

中垣内 真樹  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (10312836)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords運動サロン活動 / 主観的効果 / 混合研究法
Outline of Research at the Start

申請者は長年、住民主体の高齢者運動サロンの育成を図ってきたが、サロン活動による身体的・心理社会的な主観的効果は詳細に検討できていない。本申請では、長期にわたって運動サロンに参加している高齢者の身体的・心理社会的な主観的効果をインタビュー及びアンケートにて調査し、サロン活動の主観的効果や社会的意義を検討する。本研究では、量的研究あるいは質的研究のいずれか一方による単一研究法では見いだすことの出来ない、“事象をより深く理解する”ことに優れた混合研究法を用いることで運動サロン活動の効果を多面的に評価し、地域保健活動(高齢者の通いの場を支援する活動等)の一助となることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi