• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

育児の悩みを抱える幼児の親が援助要請行動に至るプロセス及びその関連要因の解明

Research Project

Project/Area Number 24K14094
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionOita University of Nursing and Health Sciences

Principal Investigator

藤本 優子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師 (10636616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 篤  甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (20223133)
都筑 千景  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00364034)
加藤 典子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (70931583)
岡田 悠希  大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (20965446)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords援助要請行動 / 子育て支援 / 親 / サービスギャップ
Outline of Research at the Start

子育て支援施策が拡充する中、専門職が何らかの育児支援を要すると判断したものの、支援の利用につながらない親の存在が指摘されており、このような親に対する支援方策を構築することは喫緊の課題である。これを解決するため、援助要請行動(親が育児に関する悩みについて公的または私的な支援者に相談すること)のプロセスに焦点をあてたアプローチが注目されるが、実践に活用できるエビデンスは乏しい。
本研究は、育児の悩みについて5タイプの想定事例を設定し、援助要請行動と援助要請意図・態度の関連および援助要請行動の促進要因を明確化することを目的とする。これにより、支援をためらう親の心理を考慮した支援方法の構築をめざす。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi