• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害時における地域高齢者の健康状態把握に向けたスクリーニングの開発

Research Project

Project/Area Number 24K14133
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

古賀 佳代子  福岡大学, 医学部, 講師 (20598966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 智  福岡大学, 医学部, 助教 (90759268)
掛田 遥  産業医科大学, 産業保健学部, 助教 (30893432)
木村 裕美  福岡大学, 医学部, 教授 (00301359)
西尾 美登里  西九州大学, 看護学部, 准教授 (20761472)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords災害 / 地域高齢者 / スクリーニング
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、地域高齢者を対象に災害に伴う健康問題(二次被害)を早期に把握できるスクリーニング表を開発し、地域高齢者の中核拠点である地域包括支援センターの災害対策力を強化することである。第1段階として、大規模災害を体験した地区の地域包括支援センターを対象に地域の特性に合わせた準備状況や災害時の対応はどうなのか実態調査を実施する。第2段階として、災害における健康問題(二次被害)を早期に把握する地域高齢者向けのスクリーニング表を作成し実証する。第3段階では、地域包括支援センター職員と地域高齢者とともに避難シミュレーションでスクリーニングを活用し、信頼性・妥当性を検討し完成度の高いものにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi