Project/Area Number |
24K14150
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Oita University of Nursing and Health Sciences |
Principal Investigator |
麻原 きよみ 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (80240795)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 真朝 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (00439514)
小野 若菜子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50550737)
井上 麻未 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60337293)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | ヘルスヒューマニティーズ / 公衆衛生看護 / 態度・価値教育 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、保健師の人間理解と人間性を育み、公衆衛生専門家としての態度を育むために、ヘルスヒューマニティーズを基盤とした公衆衛生看護における態度・価値教育プログラムを作成・実施・評価する。また、公衆衛生看護における人文学・芸術等を用いた態度・価値教育の体系化と全体像を明らかにする。そのために、保健師基礎教育・現任教育における教育プログラムについて、①文献調査と教材・媒体・情報の収集、②教育プログラムの作成、③実施と評価・改善、④人文学・芸術等を用いた態度・価値教育の全体像の明確化を行う。
|