• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

睡眠リテラシー向上のための睡眠健康教育プログラムによる労働生産性への効果検証

Research Project

Project/Area Number 24K14156
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

中田 ゆかり  京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授 (30647615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比嘉 勇人  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (70267871)
柴田 英治  四日市看護医療大学, 看護医療学部, 教授 (90206128)
角谷 寛  滋賀医科大学, 医学部, 特任教授 (90362516)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords睡眠 / 労働者 / 労働生産性
Outline of Research at the Start

本研究では,睡眠健康教育プログラムの実践により睡眠リテラシーを向上させることで職域での労働生産性が向上するか否かを検証することを目的とする。1年目は研究協力企業との研究実施に向けた細部にわたる準備や企業の労働者を2群に割り付け,介入前の睡眠評価装置や自記式質問紙を用いて睡眠及び労働生産性のデータを収集する。2年目は,睡眠健康教育プログラムを用いて比較試験を行い,介入後のデータを収集し,2群間での効果検証を行う。3年目は介入群と非介入群を入れ替え、再度介入後のデータを収集する。収集したデータから効果検証を行い,企業へのフィードバックや睡眠健康教育プログラムをWeb上で公開する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi